きしゅう会計事務所通信

  


  きしゅう会計事務所通信は、税務をまじめに学べる冊子です。掲載内容に関してご不明点等があれば、お気軽にお問い合わせください。

不審なショートメっセージやメールにご注意を
■年金から天引きがあるときは検討を
■介護休業制度の現状
■2021年の産業別年末賞与1人平均支給額
クリック→2022年12月号.pdf



円安ドル高の今だからこそ要注意外貨預金を確認
■30円以上の引き上げとなる最低賃金
■民間企業における退職給付制度の実態
クリック→2022年11月号.pdf


100%親子間の金銭債権に対する
貸引の繰入が不可に

■8000億円突破のふるさと納税 指定取消にご注意を
■年次有給休暇の8割要件を計算する際のポイント
■賃上げ実施事業所の平均賃金改定率
クリック→2022年10月号.pdf

変わる?それとも変わらない?
令和4年分の年調関係書類

■産後パパ育休の申出を1ヶ月前までとするための労使協定
■事業承継計画の選定状況と重視するリスク
■eラーニングの利用状況
クリック→2022年9月号.pdf

来年期限を迎える3つの非課税制度
■民法改正 10年たったら遺産分割は法定相続分で
■産後パパ育休の創設で関心の高まる育休中の就業や就労
■最新の産業別売上高をチェック
クリック→2022年8月号.pdf



■給与増加分の4割を税額控除 新しい賃上げ促進税制
■試用期間の位置づけと設定の留意点
■2021年における産業別夏季賞与1人返金支給額
クリック→2022年7月号.pdf

■特例措置延長等 印紙税改正の概要
■2022年度における雇用保険料率と年度更新
■減少する中小企業の付加価値額
クリック→2022年6月号.pdf

新・退職所得の受給に関する申告書〜改正点と概要〜
■中小企業におけるSDGsの認知度他
クリック→2022年5月号.pdf




■就業規則を変更した場合の届出に掛る適切な手続
■産業別にみる新卒者の給与データ
■情報セキュリティー10大脅威と被害の状況
クリック→2022年4月号.pdf



■生前贈与分の合算と格差固定防止〜相続税・贈与税のあり方〜
■4月から業務での運転前後のアルコールチェックが必須に 他
クリック→2022年3月号.pdf

■対応困難な実情に配慮した2年間の憂慮措置
  〜電子取引の保存〜 他
クリック→2022年2月号.pdf

■個人の確定申告、記帳と帳簿の保存期間

■2022年4月から中小企業で義務化となるパワハラ防止措置
■コロナ禍で表面化した中小企業の課題とその対応
クリック→2022年1月号.pdf

■552万人利用の「ふるさと納税」確定申告の添付書類が便利に
■ハローワークの求人サービス オンラインで進化
■2020年の年末賞与支給状況を振り返る
クリック→2021年12月号.pdf

■令和B年分の年末調整時に提出する書類の変更点と留意点
■大幅引上げとなった地域別最低賃金
■コロナ禍における入・離婚状況
■動画共有・配信サービス等の年代別利用率
クリック→2021年11月号.pdf

■具体的にはどう保存すればいい?電子取引の保存法
■年休の取得義務化と時季指定に関する相談事例
■従業員が向上させてい脳職
■産業別にみる利用割合の高いクラウドサービス
クリック→2021年10月号.pdf


■進む年末調整手続きの電子化
■傷病手当金の通算や育休中の社会保険料免除に関する法改正
■2021年の賃金改定状況
■企業のクラウドサービス利用状況
クリック→ 2021年9月号.pdf


■来年1月から印刷保存が不可になるメール添付の請求書データ
■いよいよ相続登記が義務化に
■労働時間管理を行う上での注意点
■新型コロナが中小企業に与えた影響
クリック→ 2021年8月号.pdf




■インボイス発行のための事前登録申請
■厚生労働省の履歴書様式例 性別欄を任意記載欄に変更
■2020年の業種別夏期賞与1人平均賞与額
クリック→ 2021年7月号.pdf


■140年ぶりの成人年齢の引き上げとその影響!?
  受け取り人の9割がやめたい受け取り手形 他
  
クリック→ 2021年6月号.pdf

  

■コロナ関連特別号  主な助成金等の申請期限
クリック→ コロナ関連特別号 「主な助成金等の申請期限」.pdf

■実質無利子となる利子補給金税務上の取り扱いと仕訳例
■2020年の給与・賞与実績と2021年の見通し
 クリック→ 2021年5月号.pdf

■業務災害にもなりうる新型コロナウィルスへの感染
■初任給の改定状況 
■打倒コロナ!攻めの補助金が新登場 事業再構築補助金

2021年4月号.pdf

■4月1日から完全義務化スタート 消費税の総額表示
■テレワークに係る事業者の費用負担と給与課税
■年休の計画的付与制度と運用時の留意点
2021年3月号(全8頁).pdf

■令和2年分の所得税確定申告の留意点
■非正規労働者の正社員転換措置と運用時の注意点
■コロナ禍での賃金改定状況
2021年2月号(全8頁).pdf



要チェク!
個人が国等から受け取る給付金等の課税関係他
2021年1月号(全8頁).pdf


要チェック!

令和2年分給与所得の源泉徴収票
2020年12月号(全8頁).pdf

何が変わった?

令和2年分年末調整
2020年11月号(全8頁).pdf

来年度の固定資産税の減免

要件となる売上は2月から10月まで他
2020年10月号(全8頁).pdf

法人による災害支援に関する税務上の取り扱い他

2020年9月号(全8頁).pdf


給与の源泉徴収票令和2年分から変更に他
2020年8月号(全8頁).pdf

持続化給付金概要と課税関係の確認他
2020年7月号(全8頁).pdf



新型コロナウイルス感染章症緊急経済対策における税制等の措置
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制等の措置 特別号.pdf


個人事業主が受け取る助成金の課税関係
不動産オーナーが家賃を減額した場合の課税関係
賃金債権の消滅時効 まずは3年へ延長
青色事業専従者の1人当り平均給与額 (2018年分)

2020年6月号(全8頁).pdf


業績悪化に伴う役員給与の減額
パワハラ防止措置の法制化とその定義
事業所における若年労働者の有無
テレワークの導入状況他

2020年5月号(全8頁).pdf


↓特別企画コロナ対策公的支援のご紹介!
急コロナ公的支援のご紹介.pdf


「年収いくらまでなら控除が可能?配偶者控除と配偶者特別控除」
複雑になった配偶者控除、配偶者特別控除を
所得に合わせ変わる控除額を所得税、住民税に分けて
まとめています
詳しくは ↓をクリック!
2020年4月号(全8頁).pdf


「令和2年分の所得税から変わる青色申告特別控除額と基礎控除額」
 青色申告特別控除が電子申告か電子帳簿保存でないと
h櫛式簿記を要件とした65万円控除が55万円に減額されます。
また基礎控除が38万円から48万円にあがりますが
所得に応じて減額され、2500万円を超えるとゼロになります。
また給与所得控除の最低額が65万円から55万円になります
詳しくは ↓ クリック!
2020年3月号(全8頁).pdf



「2019年度の確定申告提出物の確認を!」
今年から給与や公的年金の源泉徴収票の提出が不要になりましたが、しっかり保存しておきましょう!
ふるさと納税沢山もらった人ご注意ください。一時所得になります!

2020年2月号(全8頁).pdf


「1月からの給与の源泉徴収必ず最新の源泉徴収税額表で!
■確認しておきたい研修・教育訓練時の労働時間の扱い
■企業規模別の有給取得状況
■年代別のソーシャルメディア系サービス/アプリ等の利用状況

2020年1月号(全8頁).pdf

「令和」印字の源泉所得税の納付書の記載ポイント
■短時間勤務制度を運用する際のポイント
■2018年の年末賞与支給状況を振り返る
2019年12月号(全8頁).pdf

令和2年分のマル扶はココに注意
■今年も大幅な引上げとなる最低賃金
■業種別の入・離職状況
■間接業務でのクラウドサービス利用状況
2019年11月号(全8頁).pdf

10月以降の請求書等の発行と区分経理をおさらい
−区分記載請求書等保存方式−
■確認が求められる育児休業の延長・再延長の申し出理由
■今年の賃金改定状況
■キャッシュレス決済が普及するために必要なこと
2019年10月号(全8頁).pdf

5軽減税率制度開始に伴う
 簡易課税制度の届出の特例と事業区分の改正

■押さえておきたいマタハラの基礎知識
■業種別1法人あたり年間の交際費等支出額
2019年9月号(全8頁).pdf

5年後に注意!免税事業者との取引は消費税が控除できなくなる

■年次有給休暇の時季指定に関する実務上の注意点

■10月から始まるキャッシュレス・消費者還元事業
2019年8月号(全8頁).pdf


基本的に全ての事業者に関係があります!軽減税率制度への対応準備は進んでいますか?
■働き方改革に取り組む中小企業が人材を確保する際に活用できる助成金
■2018年の夏季賞与支給状況

2019年7月号(全8頁).pdf


改元後の「平成」印字の源泉所得税の納付書の記載のしかた
■時間単位年休を導入する際の注意点
■治療と仕事の両立を支援する取組の現状
■認知と導入が進むテレワークの現状
2019年6月号(全8頁).pdf

 

青色事業専従者給与を引上げるときのポイント
■平成31年度の社会保険料率
■データでみる青色事業専従者1人当たり平均給与額
■子供のインターネット利用、管理していますか?
2019年5月号(全8頁).pdf

受贈者の所得要件付加、残高への課税見直しの上教育資金の非課税特例 2年延長
■経営力向上計画による固定資産税の特例は3月31日取得分まで
■年次有給休暇の取得義務化に関する実務上の注意点
■産業・学歴別初任給の動向
2019年4月号(全8頁).pdf

 

過度な返礼品の自治体への寄附は対象外に!ふるさと納税は見直しへ
■早めの着手が求められる同一労働同一賃金への対応
■都道府県別にみる中小企業の数
■Windows7のサポートが2020年1月に終了します
2019年3月号(全8頁).pdf


経過措置が適用される取引は必ず旧税率の適用を!
■改正相続法 7月に施行一部は1月から開始
■より適正な選出が求められる従業員の過半数代表者
■2018年の産業別賃金引き上げ状況

2019年2月号(全8頁).pdf


スマホとQRコードの活用でますます便利に!?個人の確定申告はここまでIT化

■2019年4月より電子メール等による労働条件の明示が可能に
■業種別にみる年次有給休暇の取得状況
■データでみるビジネスメールの書き方の実態
2019年1月号(全8頁).pdf

税理士法人きしゅう会計
和歌山事務所
住所:〒640-8204
和歌山市伝法橋南ノ丁6-23
御坊事務所
住所:〒644-0002
御坊市薗208−4
TEL:0738-22-0463